ホテルエミナースのすぐ隣りに位置するエミナース農園。
総面積35,000㎡の中で、いちご狩り、芋掘り、ブドウ狩りなど、収穫体験をお楽しみいただけます。
6,730㎡のハウスの中はポカポカで、
アウターも不要。
35,000株の高設栽培で、
⽴ったままいちご狩りができるため、
幅広い年代の⽅に好評です。
12/21〜2/28 | 3/1〜4/6 | 4/7〜5月上旬 | |
---|---|---|---|
大人 (中学生以上) |
2,000円 | 1,900円 | 1,600円 |
子ども (小学生) |
1,600円 | 1,500円 | 1,200円 |
幼児 (3歳以上未就学児) |
1,200円 | 1,100円 | 800円 |
12/21〜2/28 | 3/1〜4/6 | 4/7〜5月上旬 | |
---|---|---|---|
100gあたり | 270円 | 230円 | 200円 |
⼤きくて⽢く、酸味は少なめ、果⾁はほどよい硬さで果汁が多く、⼝当たりの良いいちごです。
⾹りがよく酸味がやや少なめなので、そのまま⾷べるとしっかりと⽢さを堪能できます。果汁が豊富でみずみずしく、イチゴミルクやいちごジュースにも最適です。また実が大きく、形がきれいなので、ケーキやタルト、パフェなどに使っても⾒栄えがします。
⼤きめでいちご本来の⽢酸っぱさと深い味わいが楽しめます。
⽢味と酸味が適度にあるので、そのまま⾷べると濃厚な味が楽しめます。酸味が強めに感じる場合は練乳をつけたりイチゴミルクなどにもおすすめ。果⾁もきれいな⾚⾊なので、ジャムにすると鮮やかな⾊に仕上がります。また、ショートケーキやフルーツサンドに使うと、イチゴの断⾯が美しく⾒えます。
サイズが⼤きめで果⽪はツヤのある紅⾊、果⾁はきれいな⽩⾊で⽢みが強く多汁で、酸味は控えめです。果⾁はしっかりしていて⽇持ちします。
酸味が少ないので、練乳などがなくても充分おいしく⾷べることができます。流⽔で洗ってそのまま⾷べましょう。⾹りが強めなのでケーキなどに使⽤しても⾵味よく仕上がります。果⾁が⽩いため、⾚⾊を⾒せるなら、そのままトッピングするのがおすすめです。
大玉で丸みのある形をしています。
果皮は淡赤色から赤色でツヤがあり、果肉は白色です。
香りが強く、甘味と酸味のバランスが良好です。
果肉は硬めで歯切れが良く、果汁が口に広がると上品な香りが鼻に抜けていきます。
いちごの生育状況により、4種類全てお召し上がり頂けない場合もございます。
詳しくはこのホームページやエミナース公式X(旧Twitter)をご確認ください。